«  2020年1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 創業110年を迎えました 荒井歯科医院(飯能市・入間市・日高市) | メイン | 麻酔が効きづらい部分 荒井歯科医院(飯能市・入間市・日高市) »

2010年5月14日

突然ですが、虫歯ができやすいのはどこでしょうか?

それは、歯磨きがしづらい部分です。

例えば、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境い目、奥歯の溝、一番奥の歯の奥側などです。


歯磨きがしづらい

歯垢を磨き残してしまう

磨き残した歯垢の中の細菌が酸を出す

酸が歯を溶かす

虫歯になる

というわけです。


中でも大人の虫歯で一番多いのは歯と歯の間の虫歯です。

虫歯はある程度の大きさにならないと穴も開かないし、痛みも出ないため、
ご自身で気づくのは難しく、気づいた頃にはかなりの大きさになっています。

小さい虫歯のうちは削った部分を歯に近い色の樹脂を詰めて治療が終わりになりますが、
大きくなった虫歯はそうはいきません。

歯と歯の間の虫歯の治療の場合、お口の中で樹脂の詰め物をして歯の形を復元するのは非常に困難で、時に噛み合わせがしっかり作れなかったり、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなってしまったりします。

そんなときは、歯の型をとり、技工所で詰め物を作製し、それをセメントで歯につける方法をとります。そのほうが、食べ物が詰まりにくく、しっかりした噛み合わせを作ることができます。

ただし、技工所で作る場合、保険では銀の詰め物になってしまいます。

銀歯では見た目がよくないですよね。かといって白いものは保険が効かず、少し高くなってしまいます。

虫歯は早めに見つけて治したほうが金額的にも見た目的にもよく、歯を失う量も少なく済むわけです。

しかし初期の虫歯はご自身ではなかなか気づくことができない。

そこで定期検診が必要になってきます。

当院では基本的に3ヶ月に一度の定期検診をおすすめしております。

詳しくはご相談ください。

http://www.araident.com/

関連記事

虫歯治療の5段階
銀歯は虫歯にならない?
歯の一生 〜虫歯の場合〜

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.araident.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2953

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

引っ越し

荒井歯科医院 院長 荒井淳次 荒井歯科医院
院長 荒井淳次

http://www.araident.com/

【経歴】
2004年
 東京医科歯科大学
 歯学部卒業
同年
 歯科医師免許取得
 東京医科歯科大学歯学部
 附属病院義歯外来専攻生
2006年
 同外来医員に就任
2008年
 同外来非常勤講師として
 週1日勤務
 荒井歯科医院勤務開始