「歯削る機器、滅菌せず再使用7割…」このご時世それはまずい…

荒井歯科医院 歯科コラム

飯能(飯能市・日高市・入間市)の歯科・歯医者なら荒井歯科医院 歯科コラム

「歯削る機器、滅菌せず再使用7割…」このご時世それはまずい…

以前、読売新聞で以下のような記事が掲載されました。

「歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念」

歯削る機器というのは、歯を削るドリル(正式にはバーといいます)を取り付けるための柄の部分で、タービン、コントラ、ストレートなど種類があります。着脱式になっていて外すことができます。

これを滅菌するとはどういうことかというと、もちろん患者さんの口の中に入りますので、その表面には細菌等が付着しますし、内部にも細菌が入り込みます。

ではそれをアルコールなどで拭きとればいいかというとそうではなくて、その機器の中にも水分が逆流して入り込んでいる(逆流を防止するものもあります)ので、中の方まで滅菌しなければなりません。

 

当院ではオートクレーブという滅菌のための機械を使用して、患者さんごとに滅菌を行っております。

オートクレーブは高圧蒸気滅菌といって、熱い蒸気で細菌をやっつける方法で、一般的な歯科医院の滅菌の中心になっています。

削る機器以外のものも、オートクレーブ滅菌や薬液滅菌でしっかり滅菌を行っておりますので、安心してご通院ください。

※ちなみに殺菌、除菌、消毒という言葉は完全に細菌を死滅させなくても使用できる言葉で、

完全に細菌を死滅できる場合に「滅菌」という言葉が使用されます。